MENU

ブログ

Blog

2025年6月 休診日&担当医出勤表

こんにちは。北浦和かねこ歯科クリニックです。 2025年6月の診療カレンダーをお知らせいたします。 calendar2025.6 ↑↑↑↑↑ こちらをクリックするとカレンダーをご覧いただけます。
担当医をご確認のうえ、ご予約をお願いいたします。 6月11日(水)は午前中のみ(12:45まで)の診療、6月28日(土)は13:00までの診療、6月29日(日)は休診日とさせていただいておりま...

続きを読む

5月病より気づきにくい!?『歯周病』にご用心。連休明けこそお口のケアを!

こんにちは。北浦和かねこ歯科クリニックです。 春は出会いと別れの季節。新しい環境に飛び込んだり、新たな生活リズムに慣れようとがんばったり、無意識のうちに私たちの体や心はストレスを受けています。
そんな中、先日は待望のゴールデンウィークがやってきましたね。皆さんは、どのようにお過ごしになりましたか? しかし楽しい連休が終わると、こんな声が聞こえてくることはないでしょうか? 「何となく体が...

続きを読む

当院の求人情報について

いつも当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 ありがたいことに求人についてのお問い合わせをたくさんいただいています。
しかしながら、現在は採用の募集を行っておりません。 これもまたありがたいことに、募集をスタートした場合もすぐに定員に達して締め切ることが多いため、「知ったときにはもう締め切られてた…」というお声をいただくこともありました。 そこで、採用情報をいち早く受...

続きを読む

ネット予約に関するお知らせ

こんにちは、北浦和かねこ歯科クリニックです🦷 5月から「EPARKからのネット予約」を休止することとなりましたのでお知らせいたします。 引き続きホームページからのネット予約や診察券アプリからのネット予約は継続いたしますので、ご安心くださいませ。 ・WEB予約
・診察券アプリ( Google Play ・ App Store ) ネット予約は24時間受付で、ご予約の変更も...

続きを読む

歯ぎしり・食いしばりにお悩みの方へ。実は私も悩んでました【歯医者のボトックス】

こんにちは、北浦和かねこ歯科クリニックの事務長です。
今日は、私自身も実際に受けている「ボトックス治療」についてお伝えできればと思います。 「ボトックスって、美容のためにやるんでしょ?」
「まさか歯医者さんで受けられるなんて思わなかった!」 そう感じる方も多いかもしれません。
でも実は、ボトックスは歯科の分野でもしっかりと活用されている医療の一つ。

2025年5月 休診日&担当医出勤表

こんにちは。北浦和かねこ歯科クリニックです。 2025年5月の診療カレンダーをお知らせいたします。
Dr.鈴木が育児休業から復帰いたします。 calendar2025.5 ↑↑↑↑↑ こちらをクリックするとカレンダーをご覧いただけます。
担当医をご確認のうえ、ご予約をお願いいたします。 5月3日(土)、4日(日)、5日(月)、6日(火)、8日(木)、18日(日)は、休診日と...

続きを読む

ちっころ教室 マイクロDHセミナーを受講してきました!

こんにちは、歯科衛生士の田島です🌞
先日、「ちっころ教室 マイクロDHセミナー」のアドバンスコースに参加をしてきました📒🖊
マイクロスコープを活用する歯科衛生士が増えている中で、私もそのスキルを磨くためにこのセミナーに参加してきました。 DHとは? 本題へ行く前に…、「DH」という言葉に馴染みがない方も多いのではないでしょうか...

続きを読む

2025年4月 休診日&担当医出勤表

こんにちは。北浦和かねこ歯科クリニックです。 2025年4月の診療カレンダーをお知らせいたします。 calendar2025.4 ↑↑↑↑↑
こちらをクリックするとカレンダーをご覧いただけます。
担当医をご確認のうえ、ご予約をお願いいたします。 ...

続きを読む

Welcome to 北浦和!新年度、新生活はきれいな口元でスタートしませんか?

こんにちは!
北浦和かねこ歯科クリニックです! 北浦和にお住まいの皆さまはもちろん、これから引っ越してこられる方も多くいらっしゃると思います。新しい環境での生活が始まる方も多いのではないでしょうか?
新年度は気持ちを新たに、フレッシュなスタートを切る絶好の機会ですよね! そんな大切なタイミングだからこそ、口元もきれいに整えて、新生活をもっと気持ちよく迎えませんか?

3月4日は酸蝕歯の日

こんにちは、北浦和かねこ歯科クリニックです。 3月4日は酸蝕歯(さんしょくし)の日だとご存知でしたか?
この日は、歯磨剤のブランド「シュミテクト」が、酸蝕歯について広く知ってもらうために制定しました。
「3(さん)月4(しょく)日」と読む語呂合わせからきています。
子どもから大人まで、広い世代にリスクとしてあるので、ご自身の歯だけでなく、お子さんの歯を大切にした...

続きを読む

1 2 3 4 5 21

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ