MENU

ブログ

Blog

デンタルフロスでプラスαのケアを✨

今回はデンタルフロスについてお話したいと思います🥳!

皆さんはデンタルフロスをご存知ですか?
歯ブラシだけでは届かない歯と歯の間の汚れや歯垢(プラーク)を除去し清掃するための細い糸がデンタルフロスです✨✨

しっかり磨いたつもりでも、手磨きだけでは40%の歯垢(プラーク)が歯間に残ってしまいます。
磨き残した歯垢は虫歯や歯周病の原因になります…💧

自分に合った歯間クリーナーを使って歯間の歯垢を除去することがとても大切なのです❗️

でも実際どんなものを使えばいいのか、使い方が分からないとう方もいると思うので説明と紹介をしていきたいと思います☺️🌟

💛糸ようじなどのデンタルフロスと歯間ブラシの違い

隣の歯と接している部分や、歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)など狭い部分の歯間清掃に適しているのが糸ようじなどのデンタルフロスです。

一方、隙間がない広い歯と歯茎の間の三角スポットには歯間ブラシが適しています。

いずれも無理に使用してしまうと逆に歯茎に傷をつけてしまったり炎症を起こす原因となってしまうので、出血が続くようであれば一度使用を中止して頂き歯医者に行かれることをオススメします🙋‍♀️

💛糸巻きタイプとホルダータイプ

1️⃣糸巻きタイプのデンタルフロス

必要な長さを切り取り、指で操作して使います。
だいたい肘までの長さを切り取るとちょうど良いですよ❣️

2️⃣ホルダータイプのデンタルフロス F字型&Y字型

ホルダーにフロスが取り付けられている物で指での操作が難しい方や初めて使う方に適したタイプです✨

F字型:下顎前歯に使いやすい
Y字型:上顎前歯、臼歯に使いやすい

💛デンタルフロスの取り扱い方法

1️⃣使用後のお手入れ

使い捨てタイプと何回か繰り返し使えるタイプのものがあります。(商品の説明をよくご確認ください)

2️⃣取り替え時期

使い捨てではないホルダータイプの場合は、毛が引っかかったり毛羽立ってきたら交換の合図です。

使い捨てのタイプは必ず毎回交換して下さい。

糸巻きタイプのデンタルフロスは使用した部分は必ず廃棄しましょう!

最初のうちは毎回使うことは難しいと思います。
一日に一度でも使えることを目標に、ご自身の時間に余裕のあるときにデンタルフロスを+‪αのケアとして取り入れてみてください☺️💞

デンタルフロスの分かりやすい使い方の動画を当医院のInstagramにて紹介しています✨

ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね❤️

https://instagram.com/kkdcsince2020?utm_medium=copy_link

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ