MENU

ブログ

Blog

唾液の働き🦷

みなさんこんにちは。だいぶ寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか🍁

これから冬にかけて、どんどん気温が下がっていきますから体調管理に気をつけたいところですね。

そこで、今日はだ液のお話です。実は、だ液には身体を守ってくれる働きがたくさんあるんです☺️

どんなものかというと、

抗菌作用…ウイルスや細菌が体内に入り込まないようにガードしてくれる

粘膜保護作用…食事を飲み込む時に喉、食道、胃を傷つけないようにしたり、風邪やインフルエンザなどの感染症にかからないようにする

粘膜修復作用…細胞を増やしたり、分裂させたり、傷ついた組織を治してくれる

緩衝作用…お口の中が酸性に傾いた時に中和する働き

ウイルスや細菌から身体を守ったり、バランスをとってくれる重要な働きが多いことがわかります。だ液は良く噛むことで分泌が促進されます。

お口は食道小腸大腸と同じ消化器官に含まれます。(口から肛門までは全長およそ9メートルもあるそうです。びっくりですよね!)

食べ物を口に入れた後は食べやすいようにかじり、舌で転がし、小さく噛み砕いて飲み込みやすくします。良く噛むことは胃や腸の負担を減少することにもつながります☺️

食べ物が美味しい季節ですから、旬の食材を良く噛んで味わってみてくださいね🌰

 

ガムを噛むこともだ液の分泌促進になります。こちらはカルシウムとフッ素イオンがお口に広がるガムPOs-Ca Fガムです。初期虫歯の再石灰化も期待できるのでおすすめです👌🏻

 

 

当院は歯磨きグッズ意外にも、虫歯になりにくい甘味料を使ったグミなども販売しておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい✨

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ